日本という国は、なんて美しいんだ。
そんな、当たり前のようだけど知らなかったことを、カメラを始めることで気づけました。今まで、テレビや雑誌でしか見たことの無い光景が、僕のカメラのファインダーの向こうには広がっていました。
人生は長いようで一瞬です。せっかくなら、生きているうちに見たいもの全部見てやろう、と思いながら各地を巡っていたらいつのまにかたくさんの数々の絶景と出会っていました。
今日は僕が、死ぬまでに行くことができてホントよかったと思えた日本各地の絶景を紹介してみたいと思います。島根在住のなので、西日本成分多めでお送りします(*´ω`*)
目次
茨城県
国営ひたち海浜公園公園のネモフィラ
茨城県ひたちなか市馬渡
5月初旬、ゴールデンウィークのころになると咲き始めるネモフィラという青い花。
国営ひたち海浜公園には、園内のみはらしの丘という丘一面にこのネモフィラが植えられています。晴れた快晴の日に訪れるとまるでどちらが空なのかわからなくならない、視界一面が青におおいつくせされる圧巻の光景。
秋のコキアも有名です。
【GW10%オフクーポン】 ラスト1点 ミラ オーウェン スカート タイト ロング レディース ♯0サイズ チェック Mila Owen 中古
茨城県東茨木郡大洗磯町
大洗磯前神社という神社の目の前には海が広がっています。その荒波の激しい海の中に建てられているのがこの神磯の鳥居。
朝焼けのとても美しい場所で、たくさんのカメラマンがずらりと並ぶいっぽいう、ガルパンの聖地なので、聖地巡礼されているかたも多いです。
栃木県
あしかがフラワーパークの藤
栃木県足利市迫間町
園内にむせかるような香りがあたり一面ただようくらい、所狭しと植えられている藤の花。
こちらもゴールデンウィークごろに見頃を迎えるので、ひたち海浜公園とハシゴされるかたも少なくないかもしれません。
CNNが選出した「世界の夢の旅行先」のひとつにもランクインをはたしています。
サス SAS レディース スニーカー シューズ・靴 Tour Black
栃木県宇都宮市大谷町
以前、採石場として使われていたものを、そのまま残し、資料館となっている大谷資料館。
その巨大さはまるで、古代の大神殿の様相を呈しています。
長野県
北アルプス涸沢から見上げる穂高連峰と星々
長野県松本市安曇
名峰が連なる北アルプス。携帯の電波も入らないような山の中は日頃僕たちが気づかないくらいの満天の星空に覆われます。
穂高連峰を目指す登山者が翌日のアタックに備え、山小屋に泊まったり幕営したりするのが涸沢。紅葉も素晴らしいこの場所から見上げるその星空はほんとにすばらしかったです。肉眼でもはっきりとその位置を確認できるくらいの天の川でした。
岐阜県
雪夜の白川郷
岐阜県大野郡白川村荻町
雪深いその土地では、家屋がその雪の重みに耐えられるよう、合掌造りという特徴的な建築法が用いられました。
その名残が今でも残るのが白川郷。日本の里山の美しさを堪能することができます。どんな季節でも素晴らしいのですが、やはり雪の降る頃ポツリポツリと明かりが灯り始める時間帯が非常に美しかったです。
静岡県
富士山頂・剣ヶ峰から迎える朝
静岡県富士宮市富士山剣ヶ峰
数えられないくらいの朝を、今まで毎日のように迎えてきましたが、僕が今まで生きてきた中でもっとも感動した朝が富士山山頂の剣ヶ峰から見たその光景です。
地平線からまるでマグマのように湧き上がってくるオレンジ色。夜と昼との境目。言葉で表そうとする度に自分の文章力の無さに辟易するのですが、そんな素晴らしい光景が、日本で一番高い山の上からは見ることができます。
福井県
東尋坊の断崖絶壁
福井県坂井市三国町安島
日本海の荒波が生み出した圧倒的な迫力の断崖絶壁。
日本随一の奇勝は火曜サスペンス劇場でもおなじみですね。奇岩の連なるその光景は自然の厳しさと美しさを堪能できる圧巻のものです。
≪純正部品・パーツ≫ シマノ 海攻アオモノリミテッド MH240 #1番
滋賀県
おにゅう峠の紅葉
滋賀県高島市朽木小入谷
滋賀県と福井県の県境にあるおにゅう峠。
そこから見る山々の紅葉は非常に素晴らしいでうす。天候に恵まれれば、その美しい光景が雲海につつまれます。
白鬚神社の湖中大鳥居
滋賀県高島市鵜川
日本一の面積を誇る湖、琵琶湖。
その琵琶湖にそびえる真っ赤な鳥居。それが白鬚神社の湖中大鳥居。こちらの朝焼けも非常に美しいことで有名です。
アルミ 丸棒 A5052BE-H112 120mm 長さ160mm
三重県
丸山千枚田
三重県熊野市紀和町丸山
熊野市の山奥には、その山あいを切り拓くように大小様々な棚田が広がります。
一目で千枚の棚田が見渡せるというのが名前の由来の丸山千枚田。やはり、棚田は4月〜5月の水を張ったばかりの時が、個人的には一番好きです。
四日市コンビナート
三重県四日市市
工場萌え、なんて言葉もだいぶ一般的になってきたような気がする今日このごろ。
そんな萌え成分をたっぷり堪能できるのがここ四日市コンビナート。日本の絶景というと風光明媚な場所を思いがちですが、こういった近代に築かれた文化も立派な日本の美しい風景だと思います。
Nike Air Jordan 5 "Orange Blaze" ジョーダン5
鈴鹿の森庭園のしだれ梅
三重県鈴鹿市山本町
鈴鹿山脈のふもとにある、鈴鹿の森庭園。
梅の名所としてよく知られ、シーズンには庭園内が美しい梅の花で彩られます。日本中から集められたしだれ梅の数々は、少し早い春の息吹を感じさせてくれます。
いなべ市農業公園のいなべ梅祭り
三重県いなべ市藤原町鼎
鈴鹿の森庭園からもすぐ近く、三重県いなべ市にも有数の梅の名所があります。
それがここいなべ市農業公園の梅。高台から見下ろす美しい色とりどりの花は、まるで桃源郷のようです。
三多気の桜
三重県津市美杉町三多気
棚田の傍らにに美しい桜並木が続くヤマザクラの名所。
日本の美しい里山の雰囲気が楽しめます。
京都府
伏見稲荷大社の千本鳥居
京都府京都市伏見区深草薮之内町
数多くの鳥居が参道にトンネルのように連なるそのさまから、千本鳥居と呼ばれています。
稲荷神社の総本宮であり、人が途切れるその瞬間はまるで違う世界にでも迷い込んでしまったような感覚に陥ります。
紅葉の清水寺・ライトアップ
PACT パクト メンズ 男性用 ファッション Tシャツ Stretch-Fit Crew Undershirt 4-Pack - Black
紅葉の清水寺がライトアップされるさまは非常に美しいです。
この上に伸びた青い光は、観音慈悲光というそうです。
BALENCIAGA バレンシアガ Puffer jacket ジャケット アウター レッド 2018-2019年秋冬
永観堂の紅葉・ライトアップ
京都府京都市左京区永観堂町
こちらも紅葉のライトアップ。
永観堂のライトアップでは池への映り込みがとてもきれいでした。
【売れ筋】 T キャスティズム '18 ダイワ ≪純正部品・パーツ≫ 23号-385・V 【返品不可】 #2番 その他ロッドパーツ
京都府京都市東山区小松町
法堂に入り上を見上げると、まるで降ってきそうな巨大な天井図を見ることができます。
こちらの天井図は2匹の龍が絡みあうような双龍図。大迫力です。
嵯峨野の竹林の道
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町
嵯峨野の、大河内山荘から野宮神社への道に沿うように、竹林がたたずんでいます。
陽の光を透かして見る竹の美しい緑色は風情を感じさせられます。
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町
京都市内から少し離れた場所にある貴船神社。
神社へと続く階段の脇に赤い灯籠があり、とても雰囲気の居場所。雪が降るといっそうその美しさが際立ちます。
青蓮院門跡の夜間特別拝観
京都府京都市東山区粟田口三条坊町
青蓮院門跡では年に数回夜間特別拝観が行われます。
ご本尊の熾盛光如来は光との関係が深いことから、このような催しが行われているようです。境内全体が美しくライトアップされます。
松尾の一本桜
京都府宮津市東野
海沿いの棚田の片隅に咲く桜。
遠くには海も見渡せ、うっすらですが天の川もみることができます。
【新品未使用未開封】人気脱毛器 ヤーマン レイボーテRフラッシュプラス
奈良県
又兵衛桜
MEINL マイネル Byzance Extra Dry シリーズ ライドシンバル 22" Medium Ride B22EDMR 【】 並行輸入品
本郷の瀧桜とも呼ばれる名桜。間違いなく関西を代表する1本でしょう。
樹齢300年ともよばれる、この又兵衛桜。風格たっぷりです。
吉野山の桜
奈良県吉野郡吉野町吉野山
吉野山の山一面にヤマザクラが咲き、春になると山肌をピンク色に染めます。
麓から徐々に花をつけ、下千本、中千本、上千本、奥千本とゆっくりと長いあいだその景色を楽しむことができます。
和歌山県
那智の滝
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
日本一の水量と落差を誇る那智の滝。
青岸渡寺からは三重塔と那智の滝の組み合わせを見ることができ、the日本!って感じがしていいですね。
橋杭岩の星空
和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川
和歌山の南、太平洋の海には驚くほど巨大な奇岩が並びます。それが橋杭岩。
夜には美しい、星空。朝には真っ赤に染まる朝焼けを見ることができます。写真ではわかりにくいですが、とにかく巨大。
兵庫県
竹田城跡の雲海
兵庫県朝来市和田山町竹田
今ではかなり全国的にも有名になった竹田城跡の雲海。それはまるで城が天空に浮かんでいるかのよう。
そこまで頻繁に雲海がでるわけではなさそうで、何度も失敗したなかようやく撮れた1枚。
安国寺のドウダンツツジ
兵庫県豊岡市但東町
11月初旬〜中旬に見頃を迎える安国寺のドウダンツツジ。
お寺の本堂を通してみることで、まるで額縁の中に入れられた1枚絵のように見えます。
マグナーニ メンズ スリッポン・ローファー シューズ Vada Suede Loafer
岡山県
醍醐桜
岡山県真庭市落合垂水
中国地方を代表する桜「醍醐桜」
360度、どこから見ても美しいその姿。いろんな時間帯にも楽しめます。
≪純正部品・パーツ≫ シマノ '16 飛天弓 閃光 L 24 #6番
虫明迫門の曙
岡山県瀬戸内市邑久町虫明
虫明漁港からの朝焼けは非常に美しいです。
湾内にはたくさんの牡蠣筏があり、それがシルエットになるのもいい感じ。
備中国分寺のひまわり
岡山県総社市上林
ひまわりの名所は各地にありますが、どうしてもひまわりだけの写真になってしまいがち。
ですが、ここ備中国分寺は遠景に五重塔をワンポイントでいれることができ、非常にフォトジェニックです。夕焼けの時間帯を狙うとシルエットで切りとることができます。
HAGIHARA ハギハラ メーカー直送代引不可 納期未定 ダイニング5点セット MI-860912DBRLGY5S
水島コンビナートの工場
岡山県倉敷市水島
岡山県にも萌えまくりな工場があります。それが水島コンビナート。
いろんな場所から狙えますが、こちらは鷲羽山スカイラインにある展望台から撮影。
神庭の滝
【売れ筋】 T キャスティズム '18 ダイワ ≪純正部品・パーツ≫ 23号-385・V 【返品不可】 #2番 その他ロッドパーツ
日本の滝100選にも選ばれている滝。紅葉のシーズンなどもよさそうです。
また、ここは野生のサルが餌付けされているので、そちらも楽しめます。うっきー。
鳥取県
雪の鳥取砂丘
鳥取県鳥取市福部町湯山
気候にもよりますが、年に1度か2度、鳥取砂丘に雪が積もることがあります。いつもは砂に覆われているその場所が一面銀世界に染まります。
冬の山陰は天気が悪いことが多いのですが、運がよければ青空も拝めるかもしれません。
鍵掛峠から見る大山の紅葉
鳥取県日野郡江府町大河原
伯耆富士とも呼ばれ、中国地方で唯一、百名山にも指定されている大山。いろんな方角から楽しむことができますが、やはり紅葉の鍵掛峠からの展望は外せません。
西日に真っ赤に染められた大山と麓に広がる紅葉が非常に美しいです。
インナーウインドまどまど ふかし枠 51mm[4方][幅2200×高900]
豪円山のろし台から見る雪の大山
鳥取県西伯郡大山町大山
こちらは豪円山のろし台から見た、雪の大山。
山の中、光の筋が見えるのは夜に大山を登り始めた登山者が灯すヘッドライトの明かりです。
大人気/【URBANOUTFITTERS】ソファ/快適なピンタッククッション
島根県
日御碕灯台の星景
島根県出雲市大社町日御碕
出雲大社からほど近くにある日御碕灯台。白亜の灯台としても有名なこの場所は夜にもなると美しい星で彩られます。
日本海がつくる海岸のゴツゴツした岩も魅力的。
雪の出雲大社
島根県出雲市大社町杵築東
島根県といえばやはり出雲大社。
その巨大な大注連縄は一見の価値ありです。雪の頃に訪れるのもまた風情があって素晴らしい。
経島の夕景
島根県出雲市大社町日御碕
日御碕灯台から歩いてすぐの場所に経島という小さな島があります。
ここはウミネコの繁殖地としても有名でシーズンになると島を覆い尽くすようにウミネコの姿が見られます。
旧大社駅の雪景
島根県出雲市大社町北荒木
出雲大社からすぐ近くにある、旧大社駅。
和風駅舎ながら、大正時代の趣が残った、フォトジェニックな建物。
稲佐の浜の夕景
島根県出雲市大社町杵築北
こちらも出雲大社のすぐそば。弁天島というちいさな島の上には鳥居と祠が祀られています。
夕焼けがきれいなことでも有名で、夕暮れ時にはたくさんの人が集まります。
松江城と松江水燈路
島根県松江市殿町
先日、国宝にも指定された松江城。
神在月のころになると、行灯で彩られる松江水燈路というイベントが行われます。
松江水郷祭の湖上花火
【売れ筋】 T キャスティズム '18 ダイワ ≪純正部品・パーツ≫ 23号-385・V 【返品不可】 #2番 その他ロッドパーツ
松江の夏を彩るのが、水郷祭の湖上花火。
宍道湖畔で打ちあげられ、湖面に反射する様子もとてもきれいです。
宍道湖の夕景
島根県松江市袖師町
島根でいちばん有名であろう夕日スポットが、この宍道湖に沈む夕景。
駐車場もちかくにあるのでアクセスも容易。嫁ヶ島をバックに撮影するのがベタですね。
由志園の牡丹
島根県松江市八束町波入
牡丹の一大産地と知られる、島根県の大根島。そこにある由志園という庭園でもたくさんの牡丹を見ることができます。
ゴールデンウィークには池に3万輪もの牡丹が池に浮かべられる催しも行われます。紅葉の時期はライトアップも。
ベタ踏み坂
島根県松江市八束町江島
正式名称は江島大橋。車のCMで使われたことで一躍有名に。圧縮効果でまるで壁を登っているように見える。
制限速度は40kmなので、ほんとにベタ踏みしないように。
鰐淵寺の紅葉
島根県出雲市別所町
出雲市の片隅にある、小さなお寺。紅葉となると、その境内は真っ赤に染まります。
シーズン中、運が良ければイチョウとモミジの落葉がグラデーションを描いている様子も見ることができるでしょう。
一畑薬師・八万四千仏堂
島根県出雲市小境町
目のお薬師さまとして、地元で愛されている一畑薬師。
八万四千もの仏像が奉納さている、八万四千仏堂は圧巻。紅葉の時期も美しい。
山王寺の棚田と天の川
島根県雲南市大東町山王寺
日本の棚田100選にも選ばれている美しい棚田。
その形もそうですが、天の川や星が狙えたり、朝焼けが美しかったり、雲海が出たりと、これまでかというほど素晴らしいシチュエーションを狙えます。
(King) - Tommy Bahama 212696 Paloma Beach Stripe Sheet Set, Cloud Grey, Kin
金言寺の大イチョウ
島根県仁多郡奥出雲町大馬木
奥出雲にある金言寺には非常に大きなイチョウの木があります。手前には池もあり、風が無い日は非常に美しいリフレクションを狙うことができまうs.
茅葺きのお寺も非常に雰囲気があっていい感じ。ライトアップもされます。
ルイヴィトン22SS【直営店】新作 ラン 55・ライン スニーカー
龍頭ヶ滝
島根県雲南市掛合町
日本の滝100選にも選ばれている、非常に豪快な滝。
裏見の滝としても知られ、滝の裏側にも回ることができます。マイナスイオンを浴びまくれます。
coucoubebe 75018 サイズ:XL ボンバージャケットブルゾン 中古 BS99
島根県出雲市出島町
ヤマタノオロチのモデルにもなったと言われる、斐伊川。雨が少ない日が続くと、現れる川床がまるで龍の鱗のように見えます。
特別価格Frabill Sit-N-Fish | 断熱ベイト バケツ 便利なパッド入りクッション蓋付き 快適な座り方オプション好評販売中
足立美術館
アーム ARM M8H100 松本用鉄生爪
米国の日本庭園専門誌に13年連続で日本一にも選ばれたという、素晴らしい実績のある美しい日本庭園がある足立美術館。
「庭園もまた一幅の絵画である」との、創設者・足立全康の言葉どおり、まるで絵画のような庭を見ることができます。
ダイワ 鮎ロッドパーツ 222327 プライムアユ 早瀬抜 90・Y #8番(上から8番目)元竿
志多備神社の大スダジイ
島根県松江市八雲町西岩坂
松江の奥にある志多備神社の大スダジイ。枝が四方に伸びるさまはまるでオロチのようないでたち。
日本一のシイの巨木。樹齢も数百年を越える。
掛戸松島の夕景
島根県大田市久手町波根西
島根県大田市にある奇岩。
夕日も美しく、岩の頭には一本松が植えられている。
石見畳ヶ浦の夕景
島根県浜田市国分町
日本海は波が荒々しいので、いろんな奇岩を見れる場所があります。ここもそのひとつ。
ボコボコと湧いて出てきたような岩が非常に印象的。もちろん夕日もキレイです。
室谷の棚田・星景
島根県浜田市三隅町室谷
三隅町にある棚田。夕焼けもうつくしいところですが、夜になるとキレイな星も見ることができます。
三隅大平桜
島根県浜田市三隅町矢原
ヒガンザクラとヤマザクラの両方の性格を併せ持った、全国でも珍しい桜で国の天然記念物にも指定されています。
樹齢は660年とかなりの老木。いぶし銀な魅力があります。
太鼓稲荷神社の雪景
島根県鹿足郡津和野町後田
島根県津和野町にある稲荷神社。まるで伏見稲荷大社のような、鳥居のトンネルを登っていくと鎮座する本殿はとても荘厳。
雪深い場所で、雪景も美しい。
【納期目安:1週間】CMLF-1288293 こたつ掛け布団 『ミーニャ』 オレンジ 約190×240cm 5529219 (CMLF1288293)
吉賀の彼岸花
島根県鹿足郡吉賀町六日市
島根県西部にある、彼岸花の群生地。
シーズンになると、一面真っ赤に染めるよう彼岸花が咲き乱れます。
隠岐の島のローソク岩
島根県隠岐郡隠岐の島町
隠岐の島にある小さな島。ろうそくのような形をしており、夕日のころになると、ほんとうに明かりが灯ったような姿を見ることができます。
夕日の角度から、島内からは見えず船をチャーターして行くことになります。
広島県
朝焼けの井仁棚田
広島県山県郡安芸太田町中筒賀
モチベーションを高める抽象的なカラフルな都市の絵画ウォールアート。手描きのモダンな都市景観の反射キャンバスポスター スカイライン シティビュー 風景
四季折々美しいですが、やはり、田植え前の水を張った姿は魅力的。朝焼けがおすすめです。
千鳥別尺のヤマザクラ
広島県庄原市東城町千鳥
広島県庄原、東城の三本桜のひとつ。非常大きなヤマザクラで、花つきもいいです。
iZiZ Bluetoothキーボードケース Apple Pencilホルダー内蔵 iPad Miniキーボードケース iPad Mini 2/3/4
小奴可の要害桜
広島県庄原市東城町小奴可
亀山城跡の一角にあり、そのことから要害桜として呼ばれる、東城の三本桜のひとつ。
こちらは水田のリフレクションに北天もねらえます。
1882 現状特価 CONTAX Aria コンタックス フィルムカメラ
与一野のしだれ桜
広島県山県郡安芸太田町寺領
広島県寺領という里山の中に咲く一本桜。
まだまだ、若い桜でその樹勢はよく、非常に形の良い桜。
組合せ カウチソファー オットマン 同柄クッション2個付〔樹脂製ナチュラル脚 PVC生地 ダークブラウン〕 日本製 幅93.5cm〔代引不可〕
長沢のしだれ桜
広島県山県郡北広島町奥中原
広島を代表する名桜の一本。派手さは無いものの、形が非常に美しいです。
天の川とも狙える、すばらしいロケーション。
安野・花の公園
広島県山県郡安芸太田町穴
ソメイヨシノ・レンギョウ・モモと、春の美しい花を一度に堪能できる、安野花の公園。
もともと安野駅があった場所が廃線にともない、公園として使われています。旧駅舎も当時のまま残されています。
音戸のツツジ
広島県呉市警固屋
音戸の瀬戸公園は広島県有数のツツジの名所。音戸大橋へ登るそのヘアピンカーブはテールライトの撮影をするととても幻想的です。
桜のシーズンもおすすめ。
エコリアム
広島県広島市中区光南
非常にサイバーパンクの雰囲気のあるこの場所、実はゴミ処理場なんです。
施設内の2階にある貫通道路は見学自由。
高谷山の雲海
広島県三次市粟屋町
生まれて初めて雲海を見たのがここなので個人的には非常に思い入れがある場所。
こんな光景を見られるのか、と心が震えたのをよく覚えています。
荒谷山の雲海
広島県広島市安佐北区安佐町毛木
ここ荒谷山も雲海のうつくしい場所。
山々の間をうねるように発生する雲海の下からはうっすらと町の明かりが透けてみえ、非常にきれいです。
大久野島のウサギ
広島県竹原市忠海町大久野島
瀬戸内海に浮かぶこの島には、約700羽のウサギが野生のまま住んでいます。
アルミ 2017押出丸棒 直径155mm 400 mm
山口県
須佐のホルンフェルス
山口県阿武郡須佐町
山口県の須佐にある断崖絶壁。マグマの活動でできあがった独特のストライプの奇岩が非常に美しい場所。
日本海に面しているので、日によっては非常に高い波がしぶきをあげている場所なので、スローシャッターなどで撮影するとおもしろいです。
【ポイント15倍】アズワン 毛管上昇方式表面張力計 175448 (3-6084-01) 《計測・測定・検査》
錦帯橋の鵜飼
山口県岩国市岩国
岩国市にある、独特の形が美しい錦帯橋。夏の頃になるとこのすぐ下の川で鵜飼が行われます。
鵜飼の船が焚くかがり火の様子がとても良い感じ。桜の時期もすてきです。
角島大橋
山口県下関市豊北町角島
本州から角島にかけられている橋は、通行料気無料の離島架け橋としては日本第2位の長さをほこります。
エメラルドグリーンと真っ青な空がめっちゃくちゃ気持ちのいい場所。写真を撮るのももちろんですが、車やバイクでドライブを楽しむにみ持って来いです。
萩の笠山の椿
山口県萩市椿東
萩の笠山には約25000もの椿の原生林が広がります。
冬から初春にかけて見頃を迎え、額ごと落ちるため、その地面は椿の花で真っ赤にそまります。
【お知らせ】たびねすさんに寄稿しました!萩の椿をご紹介!
一の坂川の桜
山口県山口市後河原
一の坂川に沿って植えられている桜並木。
【法人限定】殺菌灯 殺菌ランプ 15W 口金G13 GL-15 (GL15) 10本セット NEC
愛媛県
新宮あじさいの里・紫陽花と朝霧
愛媛県四国中央市新宮
山の斜面に植えられている紫陽花。雨が降ると、朝霧がたちこめます。
4haの敷地に約2万株の紫陽花が植えられています。
徳島県
吉野川のシラスウナギ漁
徳島県徳島市
シラスウナギの漁は、その習性を利用して夜、船に明かりをつけて行われます。
その様子は、まるで宇宙船が大挙して押し寄せたような幻想的な光景。
高級感■美脚【JILL BY JILLSTUART 】フラットシューズ
かずら橋
徳島県三好市西祖谷山村中尾
シラクチカズラと呼ばれる葛(かずら)のツルは非常に丈夫で、そのツルで作られた橋。
渡る際は、足を踏み出す度に揺れるので非常にスリリングです。
剣山
徳島県三好市東祖谷
四国第2位の標高を誇る剣山。登りやすいわりには標高1955mと景観も抜群。
山頂から眺める次郎笈もうつくしいです。
Star Willows Stables Feeding Set
香川県
直島
香川県香川郡直島町直島町
香川県、瀬戸内海に浮かぶ直島はアートの島としてもよく知られています。草間彌生さんのかぼちゃのオブジェは有名ですね。
島内のいたるところにもアート作品が展示されいて楽しむことができます。
銭形砂絵のライトアップ
香川県観音寺市有明町
縦122m、横90mと非常に巨大な寛永通宝の砂絵。
1年中をとおして、ライトアップされています。
福岡県
河内藤園の藤
福岡県北九州市八幡東区河内
東の藤の名所があしかがフラワーパークなら、西は河内藤園ではないでしょうか。
園内には白と紫の藤が交互にトンネルを作っています。こちらもCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。
佐賀県
佐賀バルーンフェスタ
佐賀県佐賀市鍋島町
佐賀で行われる、熱気球の国際競技大会。正式名称は「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」
色とりどりの気球が浮かび、無風なら手前の嘉瀬川に美しくリフレクションします。
浜野浦の棚田の夕景
佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
佐賀県にはたくさんのすばらしい棚田がありますが、中でも有名なのがこの浜野浦の棚田。
海に面したその棚田からは玄界灘に沈む夕日を見ることができます。
大浦の棚田
佐賀県唐津市肥前町大浦
こちらも佐賀のすばらしい棚田のひとつ。
南向きなので、天の川も狙えます。
三俣山のミヤマキリシマ
大分県玖珠郡九重町
6月になると咲き出すミヤマキリシマ。山肌をピンク色に染めるようすはおどろくぐらいにキレイです。
近くにある平治岳もミヤマキリシマの一大群生で有名ですね。
豊後森機関庫
大分県玖珠郡玖珠町
豊後森駅の東側にあり、以前機関庫として使われていたものが残っています。
昔のままの姿で残されており、廃墟感が非常にあるイカした物件です。
長崎県
軍艦島
長崎県長崎市高島町 端島
以前は海底炭鉱によって栄え、東京以上の人口密度を誇っていた、長崎県の沖合にある島。軍艦のように見えることから軍艦島と呼ばれています。
世界遺産にも登録されたその場所は今でも当時の様子をそのまま残しています。
土谷棚田の夕景
長崎県松浦市福島町土谷免
浜野浦の棚田からもすぐ近く、長崎にも美しい棚田があります。
距離が近いので、ハシゴするのもおすすめです。
熊本県
ラピュタの道
熊本県阿蘇市狩尾
先日の地震で、道が少し崩落してしまったようですが、それでも美しいラピュタの道。
シーズンになると雲海が発生し、まさしく天空へ続く道のようになります。
鍋ヶ滝
熊本県阿蘇郡小国町黒渕
日本の滝100選にも選ばれている鍋ヶ滝。ここも裏見の滝として有名です。
まるでカーテンのように降り注ぐ滝の流れがうつくしい。タイミングが良ければ光芒も狙えます。
夫婦滝の光芒
熊本県阿蘇郡南小国町
雄滝と雌滝の2つの滝がある夫婦滝。時期によって、雄滝の上のほうから、すばらしい光芒が差し込んできます。
流れる川の流れを長時間露光で撮影すると、なんだか映画のような雰囲気に。
長部田海床路・阿蘇・夫婦滝!熊本のいいとこたくさん周ってきた!!
長部田海床路の夕景
熊本県宇土市住吉長部田
海の中に電柱が並ぶ、不思議な光景。地元の漁業者のために作られた道で、干潮時には道が見えますが、満潮時には海の中に沈んでしまいます。
夕方や夜にかけて撮影するといい感じです。
長部田海床路・阿蘇・夫婦滝!熊本のいいとこたくさん周ってきた!!
阿蘇の朝
熊本県阿蘇市
阿蘇は雲海の出やすい場所。特に大観峰からの眺めは有名です。
この周辺で放牧されているのは赤牛なので、朝焼けに染まる阿蘇の風景と非常にマッチします。
マタギ(Matagi) ロッド ブランク T-Russell SnapperBlankWithKABURA TR66 Super-Snapper (お取り寄せ)
鹿児島県
屋久島・縄文杉
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦
屋久島の奥深くに、鎮座する縄文杉。
8〜10時間のトレッキングをしてようやく会えるその姿はもう、圧巻の一言。
屋久島・もののけの森
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦
屋久島は1ヶ月に35日も雨が降る、なんて言われるくらい雨量の多い島です。そんな雨の多い屋久島だからこそ見れる、苔むした森。
白谷雲水峡のあたりは特に苔が豊かで、まるでもののけの森のようになっています。
屋久島・ウィルソン株
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦
屋久島にある屋久杉の切り株のひとつ。切り株の中に入れるほどの大きさで、さらにそこから見上げるとハートの形をしてます。
中には祠もあり、いかに屋久島の杉が大きいかよくわかるでしょう。
【売れ筋】 T キャスティズム '18 ダイワ ≪純正部品・パーツ≫ 23号-385・V 【返品不可】 #2番 その他ロッドパーツ
いかがだったでしょうか。案外いろんなところに行ってるもんですね。
あなたのお住まいの近くのスポットはありましたか?どこか行ってみたいような場所はありましたか?
まさかこんなにたくさんの場所に自分が行くなんて思ってもいなかったですし、こうして行けたのもやっぱり写真と出会えたことが非常に大きいです。まだまだ行きたいところはたくさん。まだ見ぬ絶景と出会うために、これからもたくさん写真を撮って行きたいです。
関連記事
大光電機照明器具 LZD-93109RBN ダウンライト 一般形 電源別売 LED≪即日発送対応可能 在庫確認必要≫ 灯の広場
最近来られて記憶が新鮮なせいか、ひたち海浜公園と大洗が最初にリストされてちょっとうれしいです^^ 写真の順番は官益無いのかもしれませんが。ところで関係ないですが、大洗ですはアニメ、ガールズ・アンド・パンツァーの舞台になってます。妙にリアルな町並みの書き込みに一人で興奮してました(笑
>>あれっくすさん
コメントありがとうございます♪
SP エアアングルグラインダー【品番:SP-6252GCA】
カメラマンと同じくらい聖地巡礼っぽい人を見かけた気がします♪
そうなんです。ガルパンブームに乗っかって町興しみたいな感じになってるみたいです。ガルパンバスや、ガルパン電車、みませんでしたか?(笑 もう町中ノリノリ状態です(≧▽≦) ちなみに作中に出てくるバス会社や試合中戦車が突っ込んだ旅館、全部実在します(笑 すみません、写真の話題から脱線してしまいましたね。
>>あれっくすさん
ガルパンバスやガルパン電車もあるんですねー。
こういう町おこしもステキですね(*´ω`*)
まとめ記事お疲れ様です!ほんと、カメラが趣味だといろいろなところに行けますよね。僕も自分の相棒らのおかげで美しい世界を知ることができて幸せ者だと思います。
以前、東京住まいだと田舎に出かけにくいとぼやきましたが、それでも努力次第では何とでもなりますからね。ログカメラさんにはいつもパッションを頂いております!ありがとうございますm(–)mおかげさまで慢性的に寝不足です (笑)
ちなみに当然ながら都会の写真スポット (あんまし行っていませんが^^;) にはとてもアクセスしやすいです。もし東京や神奈川や千葉に撮影にいらっしゃる場合は御声がけ下さいね♪
>>STさん
コメントありがとうございます♪
僕なんかは田舎住まいなので、逆に東京の高層ビルやスカイツリー、東京タワーなどすごく魅力的な被写体に感じます。
先日、関東のほうに行った際は撮れなかったのですが、夕日に染まるビル群にはほんと感動しました。
ぜひまた行く際はよろしくおねがいします(*´ω`*)
滝を撮るのが好きな私は鍋ヶ滝の写真に惚れました(^-^*)
手持ち撮影が多いのですが、三脚も使用して撮影したいと思います!
もしまた栃木県にお越しの際には、勤務次第ではありますが日光でもどこでもご案内致しますよ( ^-^)_旦~
>>モリアーティさん
コメントありがとうございます♪
鍋ヶ滝はこれに光芒絡められるみたいですからね!僕もまた訪れたいスポットです。
栃木もぜひまた行きたいと思ってますので、そのときはぜひよろしくおねがいします(*´ω`*)
こんなに綺麗に撮れるものなんですね
素敵な時間を過ごさせて頂きました
ありがとうございます
自分も、生で見て感じてこそなのでしょうが
なにしろ、出不精なものでして。。。
癒やされました
>>ぱぱらっちょさん
コメントありがとうございます!
日本でも本当に美しいところがたくさんありますよ!
ぜひ実物もごらんになってみてください(^^)